社長の教科書

  • ブログTOP
  • サービス案内
    • ビジョン式「月次決算書」
    • ビジョン式「経営計画書」
    • 「社長の成績表」無料コンサル
    • 2ヶ月無料の経営月次顧問
    • セカンドオピニオン
    • 未来会計図の無料自動作成
    • 経営計画実行支援サービス
  • 料金表
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 事務所案内・アクセス
  • 採用案内
  • お問合せ
  • 記事一覧
    • 税務調査
    • 税金
    • 経理事務
    • 財務分析
    • 銀行融資
    • 経営
    • 税理士
    • 創業融資
  1. HOME
  2. 財務分析

カテゴリー: 財務分析

財務分析

会社の本業の採算性がわかる売上高営業利益率とは?

売上高営業利益率とは、売上高に対しての営業利益の割合です。 投資目的で会社を判断する際に、売上高営業利益率を重視する向きがありますし、金融機関も営業利益を重視するように …

財務分析

5つの利益とは?それぞれの違いと計算方法をわかりやすく解説

会社経営者の方ならば「5つの利益」を聞いたことがあるでしょうか? 決算書の中でも、損益計算書をよく見てご存じの方も多いでしょう。 逆に「5つの利益」は知っていても、具 …

財務分析

損益分岐点となる売上高の計算式は?2Stepで楽々計算しよう!

損益分岐点売上高が計算できると、商売が黒字に終わるのか赤字に終わるのかの分かれ目の売上高が分かります。 つまりそもそも経費をまかなえる最低限の売上はいくらかが分かります …

経営, 経理事務, 財務分析

月次決算とは?年次決算との違いや月次決算をおすすめする4つの理由

年1回の決算は会社の業績を明らかにできますが、何かと大変な作業になります。 この決算作業を毎月行うのが、月次決算(げつじけっさん)です。 もちろん、完全に年1回の決算 …

経理事務, 財務分析

キャッシュフロー計算書では減価償却費を足すのはなぜか?

なぜ、キャッシュフロー計算書では減価償却費を足すのでしょう? 決算において作成する「損益計算書」では、費用として減価償却費を引きます。“減価”=減ると書いてあるくらいで …

経営, 経理事務, 財務分析

決算とは会社に関わるすべての人のために、業績を明らかにすること

決算という言葉はよく使われる割に、具体的に何なのか?というと案外はっきりしない所があります。 決算=税金の申告のことを指すと思われている方は多いかもしれませんが、申告・ …

経営, 財務分析

利益剰余金とは?利益剰余金の目標値を設定して倒産しない強い会社へ

利益剰余金が、赤字に負けない強い会社作りをするうえで、最も重要だと知っていますか? 利益剰余金とは、「これまでの利益の蓄積」です。創業50年ならば50年間の利益の蓄積額 …

財務分析

売上原価とは? 基本の考え方から具体的な活用方法まで徹底解説

「売上原価って何?」 経営をしていて頻繁に聞く言葉に「売上原価」というものがあります。 売上原価とは、売れた商品の仕入れや製造に直接かかった金額のことを指します。 …

財務分析

【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説

貸借対照表と損益計算書は、財務諸表(俗にいう決算書)を構成する重要な書類です。  本記事では、初心者でも“見て”理解できる図解を多用しながら、貸借対照表・損益計算書の基 …

財務分析

自己資本とは?今さら聞けない基本から経営分析への活用法まで解説

自己資本とは、会社や事業に使えるお金(=総資本)のうち、自分で集めたお金(返済する必要のないお金)のことです。 具体的には、経営者・株主が出資した「資本金」や事業での儲 …

1234
ビジョン税理士法人youtube
ビジョン式月次決算書詳細確認
無料ebook詳細確認

おすすめ記事

    241
  • キャッシュフローとは?経営者なら知っておきたいキャッシュフローの基礎知識

    キャッシュフローとは?経営者なら知っておきたいキャッシュフローの基礎知識

    • 財務分析
  • 192
  • 銀行融資の成功確率をグッと高める銀行交渉術と付き合い方のコツ

    銀行融資の成功確率をグッと高める銀行交渉術と付き合い方のコツ

    • 銀行融資

新着記事

  • 会社の本業の採算性がわかる売上高営業利益率とは?

    • 2023.08.29
    • 財務分析
  • キャッシュフロー経営とは?すべての経営者が知っておくべき経営手法

    • 2023.08.10
    • 経営
    • キャッシュフロー計算書 経営
  • 5つの利益とは?それぞれの違いと計算方法をわかりやすく解説

    • 2023.08.10
    • 財務分析
  • 損益分岐点となる売上高の計算式は?2Stepで楽々計算しよう!

    • 2023.07.10
    • 財務分析
    • 資金繰り
  • 役員報酬を決めるために、税金の適切なバランスを確認しよう

    • 2023.07.10
    • 税金

SNS

  • Facebook
  • Twitter
  • Feedly

無料面談・電話相談はこちら

ビジョン税理士法人は、
親切・丁寧、お客様一人一人を大切にすることを心掛けている横浜の税理士法人です。
ぜひお気軽にお問合せください。

- お電話でのご相談はこちらから -

0120-998-707

【受付時間】 平日 8:30~19:00(土日祝除く)

- WEBからのお問合せはこちらから-

お問合せはこちら

社長の教科書

カテゴリー

  • 税務調査
  • 税理士
  • 税金
  • 経営
  • 経理事務
  • 財務分析
  • 銀行融資
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

  • Facebook
  • Twitter

© 社長の教科書 All Rights Reserved.

年商5億円を目指す社長「財務コンサル」
「社長の成績表」財務を学ぶ&数字を経営に活かす
90分間「無料/財務コンサル」
年商5億円を目指す
数字を経営に活かす。財務分析
90分無料財務コンサル

社長の教科書

記事カテゴリー

  • ブログTOP
  • サービス案内
    • ビジョン式「月次決算書」
    • ビジョン式「経営計画書」
    • 「社長の成績表」無料コンサル
    • 2ヶ月無料の経営月次顧問
    • セカンドオピニオン
    • 未来会計図の無料自動作成
    • 経営計画実行支援サービス
  • 料金表
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 事務所案内・アクセス
  • 採用案内
  • お問合せ
  • 記事一覧
    • 税務調査
    • 税金
    • 経理事務
    • 財務分析
    • 銀行融資
    • 経営
    • 税理士
    • 創業融資

- お電話でのご相談はこちらから -

0120-998-707

【受付時間】 平日 8:30~19:00(土日祝除く)