よくあるご質問

1、顧問先の担当はどのように決めていますか?

経験・実務の習熟度により担当を判断しますが、下記の点からも考慮します。

① 従業員本人の希望を重視
 (例えば、車好きな方は自動車関係のお客様を担当、サッカー好きはサッカー関連、
  サーフィン好きな方はサーフショップ担当など)
② お客様と相性が良さそうな人
③ 所長又はお客様からの要望
④ 従業員の住んでいる地域と顧問先の距離

3~5年ごとに担当変更となりますので、様々な業種と規模のお客様の担当を経験出来ます。

2、休日出勤はありますか?

原則、ありません。
但し、お客様の会議に出席するケースや12月、並びに1月~3月の繁盛期は休日勤務可能な方にはお願いする場合があります。

3、残業はありますか?

一部あります。但し、ダラダラ残業は禁止しております。
早く帰宅し、勉強や家族との時間を大切にして頂きたい為、残業削減は大切な事だと考えています。仕事が終わった者から順次帰宅しております。
なお、勤務形態にもよりますが、学校や家庭の用事がある方は、当然ですが残業せずに優先的に帰宅して頂いています。
(家庭の事情や勉強などで勤務時間に制限がある方は、遠慮なく帰れる雰囲気造りを心掛けております)

4、税理士を目指して勉強している方はいますか?

現在は従業員のうち60%程度の方が税理士を目指して勉強中です。事務所としては積極的に応援しています。
また、試験前は各自で仕事のスケジュールを組み、休みの取得を奨励しております。

5、採用に対して年齢制限は?

未経験は30歳まで、経験者でも40歳以上になると、採用は非常に難しいです。
税務署OBの方の応募は65歳くらいまで可能です。

6、お客様の社長年齢層は?

30代~40代の方が経営する会社が全体の80%を占めております。

7、お客様の業種は?

自動車整備業、海外輸出入、歯科医師、獣医、建設業、美容室、半導体、商社、スポーツ関連、製造業、学習塾、リフォーム関連、IT、不動産業、エステ、介護、パチンコ関連、ソフト製作、映像関連、宗教法人、飲食店、運輸、デザイン業など様々です

8、税理士独立支援の制度は御座いますか?

ありません。
税理士資格を取得後も長期で一緒に働いて頂ける方を募集しております。
また、顧問先の引き抜き等は残された従業員の雇用の確保・生活の安定を守るために認めません。