経営計画書EXCEL【テンプレート】ダウンロード
経営計画書EXCEL【テンプレート】 お申し込みフォーム




【90分間】無料個別相談では、下記のサービスが受けられます。
現在の税理士に対して、不満や物足りなさはありませんか。
ビジョン税理士法人では(代表税理士:鈴木宗也)、「税理士による無料面談」を行っております。
以下のような内容にお心当たりはございませんか?
✓ 決算直前にならないと、納税額が分からない
✓ 税理士の対応が遅い! すぐに動いてくれない
✓ ミスが多い!担当がコロコロ変わる
✓ 税務調査で、税理士が頼りないと感じた
✓ 先代からの付き合いで、適切なコミュニケーションが取れない
✓ こちらから連絡しないと、会いに来ない
✓ 税理士に、銀行融資をサポートして欲しい
✓ 今の税理士は、税務署に提出する申告書を作るだけ!
✓ 節税を含めて、何の提案もない
お申込方法
- お電話(0120-998-707)、又はお問合せフォームから、お気軽にお問合せ下さい。
- ご相談日時を決定します。
- 「無料個別相談」を提供するために、2期分決算書が必要です。事前に郵送、メール、またはFAXでお送り頂きます。
- 提供場所は、「ビジョン税理士法人」です。
資金繰りと財務の改善点がわかる、無料コンサルティング
社長は、自社の数字を自ら作る必要はありません。しかし、自社の数字を『読めるようになる』必要があります。
そこで、数字が苦手な社長でも、数字を経営に活かせるように、分かりやすく説明することが、私たちプロである、ビジョン税理士法人士の仕事です。
難しい数字のことでも、分かりやすく伝えるのが、真のプロです。
中小企業が「ワクワクする良い会社創りを実現する」為には、無料であっても、私たちは決して手を抜きません!
社長の成績表
「社長の成績表」は、資金的(キャッシュ)に強い会社になるために、次の資料を活用して、会社の健康状態をご説明します。

会社を成功に導く6つの分析資料
1「銀行格付けシミュレーション」
2「未来会計図」
3「キャッシュフロー計算書」
4「資金別貸借対照表」
5「資金格付表」
6「利益計画・販売計画・資金運用計画」シミュレーション」
1、銀行格付けシミュレーション シート

財務格付けシミュレーションシートは、銀行目線の「財務格付評価」です。
「どうすれば銀行格付けが上がるのか」「銀行が会社をどう評価しているのか」を知ることができます。
「あと○○を、△△すれば、銀行格付けが一段階上がる」ことを知り、財務目標が分かり、ワンランク上の会社のステージが目指せるようになります。
財務格付けシミュレーションシートをもとにして、金融機関から評価される会社作りを目指しましょう!
そして「財務格付けシミュレーションシート」では、どのような決算書を作れば銀行から融資を受けやすくなるか、についてもアドバイスします。
2、未来会計図

「未来会計図」とは、損益計算書をブロック化して、会社の収益構造を見える化することで、「儲かる会社作り」を考えるための資料です。
「未来会計図」では、自社の収益構造を知り、「どうすれば、利益が獲得できるのか?」について考えます。
①生き残るために必要となる利益額を把握し、利益から逆算して、必達の売上高を計算します。
②必達の売上高を「客単価」「客数」で分解し、一か月に何人のお客様が必要か、一日に何人のお客様が必要か、一時間に何人のお客様が必要かを知り、目標数字を立て、未来に向けて会計的なの視点から数字をシュミレーションします。
3、キャッシュフロー計算書

キャッシュフロ計算書は、どこで現金を生み出し、どこに消えているのかという、キャッシュの流れを明らかにしています。
「儲けた利益は、どこに消えたのか?」「利益が出たのにお金がないのは、なぜか?」を解明します。
経営者が「利益が出ているのに、お金がない」原因を知ることで、未来に向けて資金対策が打てるようになります。
4、資金別貸借対照表

資金別貸借対照表には、潰れない会社にするためのお金の情報が、シンプルに詰まってます。
資金繰りを根本からの改善し、現金(キャッシュ)の最大化をする方法が理解できるようになります。
会社が倒産する理由は、現金(キャッシュ)が無くなるからです。
「資金別貸借対照表」を理解することで、自社の創業からの資金(お金)の流れを知り、売上を獲得し、利益を獲得し、安全にキャッシュの最大化を目指した経営ができるようになります。
5、資金力格付表

「資金力格付表」とは、手元にある資金が、どこから発生したお金であるかによって、会社の資金の健康状態を判定する格付表です。
「資金力格付表」では、「どのような資金調達手段で、手元にある預貯金を獲得しているのか」について、6段階で評価します。
資金力の視点から、あなたの会社の真の力を点数で格付け評価します。
一目瞭然で、あなたの会社の資金力の状態が「良い状態なのか?」「悪い状態なのか?」「どれくらいのステージなのか?」が分かります。
現金の流出を伴う安易な節税は、会社の資金力を弱くするので、とても危険です。
資金力格付評価が3以下の会社は、資金の流出を伴う節税は、お勧めしません。
「利益計画・販売計画・中期事業計画・資金運用計画」 のシミュレーション

利益計画&販売計画&中期事業計画&資金運用計画では、「未来に向けた社長の想い」と「数字」をリンクさせ、数字で未来をシュミレーションをします。
・売上と利益を、いくら獲得すれば生き残れるのか?
・何を、どれだけ販売すればいいのか?
・来期末の預貯金残高は、いくらになるのか?
数字で自社の未来を把握することで、「これから、何をしなければならないのか」が明確に分かり、 自社の数字への理解度が深まります。
いくら売上&利益を獲得すれば、期末の「預貯金がいくらになるのか?」、そしてうちの会社は大丈夫なのかを知ることができます。
未来を数字でシュミレーションすることで、「ワクワクする強い財務体質の会社作り」が目指せます。

90分間【無料個別相談】 で 「ビジョン税理士法人って、どんな感じなの?」について、ご確認ができます。
お気軽に、ご活用下さい。